今年の3大ニュース
今年も残すところ今日一日となりました。
というわけで、新聞などでよくやってる10大ニュースをまとめてみようかと思います。といっても、10個も選ぶのは大変なので、3大ニュースを取り上げたいと思います。
1位:事故
やっぱり今年の一番はコレでしょうか。このサイト的には当然かもしれませんが。事故後、修理が終わるまで1ヶ月以上かかったり、修理代に○万円かかっちゃったり、指の関節に穴が開いて痛い思いしたりと色々大変でした。バイクも体も傷はすっかり癒えて、今となっては良い思い出(楽天的(^_^))なのですが、金輪際事故には遭わないという究極の目標のためにも、今回の件は記憶に留めておこうと思います。
2位:人体改造手術
見出しは大げさですが、要は禁止開腹手術近視回復手術、いわゆるLASIKを受けました。
術後約3ヶ月が経過しましたが、すっかり裸眼生活に馴染んでます。相変わらず左目の方が若干回復度合いが低く、おそらく1.0程度の視力なんですが、左右の視力が違うことにもすっかり慣れてしまいました。両目視力では1.2~1.5は出てるので日常生活に問題はないというか、裸眼視力0.065だった頃に比べりゃ最高としか言いようがありません(笑)。最近はいろんな人に勧めまくってます。
3位:祝!高速道路二人乗り解禁
なんでこれが3位なんだー!と言われそうですが(笑)。あくまでも私的ランキングということで。実施は来年ですしね。
それにしても、ETC問題といい、バイクに乗るようになって、又、このBlogを書くようになってから行政に対して考えさせられることが増えました。「大西 宏のマーケティング・エッセンス」の「懲りない人たち - たかりのDNAが絶えない」に、競争がないためコスト意識の無いお役所仕事の批判が書かれていますが、激しく同意です。
一方で、Blogをはじめとしたネット上での発言が簡単にでき、人にみてもらい、残すことのできるツールが一般化してきたため、これまでよりは草の根の意見も目につきやすくなってきているとは思います。よって、ここでも今後ともいろいろ意見・考えを書いていきたいと思います。
世間一般のニュースであればもっとショッキングで大変なニュース(戦争・台風・地震・津波etcの被害に遭われた世界中の皆さんにお見舞い申し上げます)が目白押しだった一年でしたが、私的TOP3は以上でしょうか。
来年が、世界中の人々にとって良い年でありますように。(-人-)
Recent Comments